本文へスキップ

天台宗庭月山月蔵院こと、庭月観音の公式ホームページです。

お問い合わせは、TEL.0233-55-2343 FAX.0233-55-2505

〒999-5207 山形県最上郡鮭川村大字庭月2829

The Precincts Of A Temple境内詳細

十 阿弥陀堂/千体仏  (鮭川村指定有形民俗文化財)

 千体仏 千体仏信仰は、現世(この世)に一千の仏さま(観音さま)が現れ人々を救い、来世(あの世)の阿弥陀仏さま(浄土世界)へ導くという教えから生まれました。この千体仏を参拝すると一度に千回拝んだことになり、この世のさまざまな病を直してくれます。
 祈願者は自分の病気を直していただくために、紙こよりを結び、全快ののち、仏さまを一体奉納する信仰が続いています。
この阿弥陀堂は、お堂としては当山最古の室町期の作です。
今も、子授け・当病平癒・全快の仏さまとして篤く信心されています。

十一 お稲荷さま

お稲荷様 お稲荷さまは、食物神・農業神・殖産信仰神であり、伏見稲荷大社におわす稲荷神が勧請され、全国で祀られています。
 このお稲荷様のお社は、平成21年にご信者よりご寄進されたものです。庭月観音は、このような信者の皆様の信心によって支えられています。

十二 神秘 縄文遺跡 (ストーンサークル/環状列石)
(鮭川村指定有形民俗文化財)

ストーンサークル 昭和63年6月、当山資料館建立中に偶然発見された、縄文時代中期(今から4,500年前)の遺跡(ストーンサークル/環状列石)です。
 見れば見るほど、人の心を引き寄せ、今にも縄文人の心が伝わってくるかのようです。鮭石など、不思議な石もあります。
 何のために造られたのか、今でも研究者の間で議論を呼んでいますが、@縄文期の宗教施設 A太陽信仰施設 B墓地埋葬施設などが有力です。いずれにしても「祈り」のためであったことは間違いありません。太古の昔より、当山境内はやはりパワースポットであったのです。

十三 如来形坐像(鮭川村指定有形民俗文化財)

 阿弥陀仏 平安期に作成された、如来座像です。柔和な姿に癒されます。

(資料館内に保管)


<< トップページへ >>