本文へスキップ

天台宗庭月山月蔵院こと、庭月観音の公式ホームページです。

お問い合わせは、TEL.0233-55-2343 FAX.0233-55-2505

〒999-5207 山形県最上郡鮭川村大字庭月2829

Yamagatajyuusanbutu山形十三仏めぐり

よろこび やすらぎ 祈りの霊場 山形十三仏めぐり

 山形十三仏十三仏さまは多くの仏さまのなかでも、もっとも身近で古くから信仰されている十三の尊い仏様です。
このありがたい十三仏さまとご縁を結ぶため、多くの善男善女がみちのく出羽路・山形十三仏を巡礼されています。
 各霊場は、松尾芭蕉の「五月雨を 集めてはやし 最上川」で有名な最上川沿いにあります。南は山形県山形市から北は秋田県近くの真室川町まで、いずれも山紫水明の地に点在しています。
由緒ある寺院を巡り、季節の花々に心を和ませ、また、いにしえの人々の残した文化財を味わいながら、み仏に手を合わせてください。

「山形十三仏霊場ガイドマップ」ダウンロード





番号 寺院名 住所 電話
第1番 六椹山宗福院
不動明王
山形市鉄砲町1-2-20 023-631-0048
第2番 大石乘舩寺
涅槃釈迦如来
北村山郡大石田町大字大石田丙206 0237-35-2233
第3番 羽黒山龍源寺
文殊菩薩
天童市大字山口3070 023-656-2137
第4番 三弘山正源寺
普賢菩薩
最上郡真室川町新町22-13 0233-62-2450
第5番 芳林山見性寺
地蔵菩薩
最上郡最上町大字本城104 0233-43-2294
第6番 弥勒山弥勒院
弥勒菩薩
西村山郡河北町谷地庚1400 0237-73-4715
第7番 大谷山永林寺
薬師瑠璃光如来
西村山郡朝日町大谷1861 0237-68-2172
第8番 庭月山月蔵院
聖観世音菩薩
最上郡鮭川村大字庭月2829 0233-55-2343
第9番 上町勢至堂
得大勢至菩薩
山形市上町1-1-50 023-643-0181
第10番 光沢山誓願寺
阿弥陀如来
寒河江市大字白岩153 0237-87-1529
第11番 臥熊山天性寺
阿閦如来
東村山郡中山町大字長崎464 023-662-2472
第12番 千崴山平泉寺
大日如来
山形市大字平清水番外1 023-632-1103
第13番 千歳山萬松寺
虚空蔵菩薩
山形市大字平清水247 023-623-0208

十三仏信仰とは ~十三仏は私達を導く裁判官~

 『嘘をつくと閻魔さまから舌を抜かれる|』ということばを今でもよくお聞きします。昔から、あの世に往くと閻魔大王さまによって地獄に堕ちるか、極楽に往けるか決められるという言い伝えからきたものです。
 閻魔大王さまは我々のどんな嘘でも見抜いてしまわれますが、たくさんのお仲間がおり、閻魔大王さまを含めてあの世の王さまは十王さまと呼ばれています。この十王さまはお亡くなりになった方が生前に善いことをしてきたか、悪いことをしてきたかお調べになるとともに、あの世で正しい修行を積んでいく心構えがあるかどうかを判定する裁判官とされています。
 この裁判は、亡くなってから七日ごとに行われ、四十九日まで終えるとその後は百ヶ日、一周忌、三回忌(二年)・・・と続けられ、この時期に合わせて行われるのがご法事ですが、この際にかたときも離れずお亡くなりになった方の生前のご遺徳を述べ、お護りされるのが十三仏さまであり、ちょうど弁護士のお役目といえます。
 ご法事では、ご先祖様のために家族や親戚が集まってお坊さんにお経をあげてもらいます。これはお亡くなりなった方が仏さまのもとでさらに修行を積み極楽へ往けるように応援することで、ご法事に私たちがご随喜することや十三仏の掛軸をおまつりすることは閻魔さまが判決をくだす際のよき判定条件となるわけであり、古くから善男善女が十三仏さまを身近に感じ篤く敬うゆえんでございます。



十三仏 裁判官 読み 審理
不動明王 秦広王 しんこうおう 初七日(7日目・6日後)
釈迦如来 初江王 しょこうおう 二七日(14日目・13日後)
文殊菩薩 宋帝王 そうていおう 三七日(21日目・20日後)
普賢菩薩 五官王 ごかんおう 四七日(28日目・27日後)
地蔵菩薩 閻魔王 えんまおう 五七日(35日目・34日後)
弥勒菩薩 変成王 へんじょうおう 六七日(42日目・41日後)
薬師如来 泰山王 たいざんおう 七七日(49日目・48日後)
観音菩薩 平等王 びょうどうおう 百か日(100日目・99日後)
勢至菩薩 都市王 としおう 一周忌(2年目・1年後)
阿弥陀如来 五道転輪王 ごどうてんりんおう 三回忌(3年目・2年後)
阿閦如来 蓮華王 れんげおう 七回忌(7年目・6年後)
大日如来 祇園王 ぎおんおう 十三回忌(13年目・12年後)
虚空蔵菩薩 法界王 ほうかいおう 三十三回忌(33
このページの先頭へ